縦抱っこ、てやっていいんだよね?(みんなやってるし)

Uncategorized
Screenshot

赤ちゃんは縦抱っこしていいんだよね?

ママ
ママ

え?、縦抱っこはみんなやってますよね?

何かいけないの?

ゆき助産師
ゆき助産師

はい、ほとんどの人が縦抱っこしています。

でも赤ちゃんは楽なんでしょうか。

赤ちゃんの発達にとって良い方法なのでしょうか。

私は出会ったママ達に、抱っこはお勧めしていません

みんながやっている方法だからこそ、ちょっと立ち止まって一緒

に考えてもらえたら嬉しいです。

縦抱っこはお勧めしたくない。その理由は・・

赤ちゃんを抱っこしたときに、「頭って重たいな〜」と思ったことはありませんか?

実は、赤ちゃんの小さな身体に対して、頭の比重はとても大きいのです。

たとえば、生まれたばかりの赤ちゃんの体重は約3kg。そのうち頭の重さは約0.4kgあります。
一方で、成人の場合、体重60kgの人なら頭の重さはおよそ6kg。
もし赤ちゃんと同じ比率で考えると、私たち大人の頭は8kg相当になります。つまり、2kgも重くなるイメージです。

頭の上に2リットルのペットボトルを乗せているようなもの。
これでは「赤ちゃんの頭が重い!」と感じるのも当然ですよね。

さらに赤ちゃんの身体はまだぐにゃぐにゃ。
重力に逆らう筋肉(抗重力筋)が育っていないので、頭をしっかり支え続けることはできません。
例えるなら、ベロンベロンに酔っ払って立っていられない状態に近い感じ(笑)。
そこに2リットルのペットボトルを頭に乗せて、バンジージャンプしているようなものです。…なかなかハードですよね。

だからこそ、無理に立たせるのではなく、ハンモックに横たわるような姿勢が心地よいのです。
それが「横抱っこ」。

私は出会ったママたちに、縦抱っこではなく横抱っこ、特にスリングでの抱っこをおすすめしています。
大事な頭をしっかり支え、ぐにゃぐにゃの身体を無理に突っ張らせず、そのまま丸く包み込むように抱っこできるからです。

そしてこの横抱っこ、実はすごい効果があるのです。
赤ちゃんが落ち着く、よく眠る、うんちが出やすくなる。
そして続けていくことで、赤ちゃんの発達がぐんと良くなっていきます。

どんな変化が起こるのか――
これから少しずつお伝えしていきますね。楽しみにしていてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました